
長府毛利家14代当主の毛利元敏公が
東京から下関に帰住して建てた邸宅です。
明治31年に起工し明治36年(1903)に完成後、
大正8年(1919)まで使用されました。
明治35年には明治天皇が宿泊しています。

武家屋敷造りの母屋と白壁に囲まれた日本庭園を見ることができます。

母屋の各所には大ぶりのお花が生けられています。
お花のあしらいがとてもお上手です。
お茶もいただけます。

このお部屋のお花は栗と桔梗です。
---PR----------------------------------------

