
昨日の夕暮れ
高速バスから見た北九州の風景。
帰りはまっしぐらに旦過(たんが)市場へ!
大好きなんです、ここ。
行く所は決まっていて
百年床の宇佐美商店!

小倉といえば
ぬかみそ。
これはそんじょそこらのぬかみそとは違います。
百年受け継がれたぬか床で
その複雑で美味な味わいがわたしを虜にしています。
宇佐美のぬかみそで炊いた
さばのぬかみそ炊きが大好物なんです。

ぬかづけも買います。
この日はこんにゃく、大根、きゅうり、こんぶを買いました。
うちに帰るとさばのぬかみそ炊きは
チンしてすぐに平らげてしまったので
画像がなくてごめんなさい。
たしか、ここ、以前取材させていただいたときに
ぬか床は専門に混ぜる人がいて
回ってくるのだと聞いたような気がします。
旦過市場には懐かしいお菓子屋さんや
鯨専門店、
メイン通りにつながる数々の細道に
ぎっしりお店が連なっていて
いったいどこの何が美味しいのか
未だにわたしはよく分かってないのです。
行くたびに探求する楽しみがある
猥雑な魅力にあふれた市場です。
PR・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
木のベーカリートレーです。
