二日市商店街の大賀酒造に寄って
にごり酒を買いました。

二日市商店街。

商店街の中ほどにある駐車場に車をとめました。

筑紫野市のマンホールのふた。

これが大賀酒造。
創業延宝元年(1673年)。

裏はこうなってます。

これがにごり酒です。
炭酸が入っているようなシュワっとした感じがあって
酵母が生きてるなって思わせてくれる新鮮なお酒です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
マンホールの蓋は地域(町)の特色がよくでて、いいですネ。
ここのにごり酒、美味しいです。
今日もおちょこ一杯だけ、飲みました。
マンホールの蓋も、面白いモチーフですね。
まだこのお酒あったのですね。雑餉隈の生まれです。
ご訪問ありがとうございます。
雑餉隈は住んだことがありますよ。
『筑紫郡那珂川町百景』拝見しました。
那珂川町はかなり好きです。
2回もお猿さんの集団と遭遇しましたし。
歴史的にも興味を持っています。
これからもお暇なときはお立ち寄りください。