鳳梨酥(北京語:フォンリースー:パイナップルケーキ)です。
大好き。

鳳梨酥はパイナップルと小麦粉、鶏卵などを使った焼き菓子。
台湾を代表するお菓子です。
パイナップルジャムとバターで作ったあんを
クッキー生地の皮で包んで焼いたもの。
わたしのように生のパイナップルも大好きという人には
うれしいお菓子。
「酥」(スー)とはやわらかめのクッキーのようなお菓子のこと。
鳳梨酥はいろんなお菓子屋さんから出ているけど元祖は特定できないとのこと。
いただいたパイナップルケーキは◎
しっとりして、とても美味しかったです〜


ラベル:パイナップルケーキ
【関連する記事】
宜しければ、ご覧ください
台湾の歴史
http://www.youtube.com/watch?v=Ir83dKyhl_0&feature=fvw
台湾の伝統
http://www.youtube.com/watch?v=CxR_FgjnxeY
台湾の食文化
http://www.youtube.com/watch?v=Hld2VMaWuwM&NR=1
台湾の特別
http://www.youtube.com/watch?v=LLlNCEjt1vg
いろんなお菓子屋さんから出ているなんて知らなかったです。いろいろ食べてみたい〜。
遠かった台湾がぐっと近づきました。
そして好きになりそう。
美しい言葉。 音楽もいい。
とても元気な動画です。
今見ているわたしのパソコンのモニターは実はBeNQ。
これって台湾製だったんですね。
自然がとても美しい島、台湾。
いつか行ってみたいです。
そうね。
いろいろ食べ比べしてみたいですね。
バカ息子の出張土産だったので、
『マズイに違いない。』
誰が一番に食べるのか、緊急家族会議を開いた代物です。
でも、ホッコリとした食感・甘酸っぱいパインが相まって、チーズケーキと勘違いチヤいました。
大野城市 乙金公民館 事務員 むっちゃんです♡
やっと、公民館のホームページが出来ました!
梨乃さんのブログの一部も掲載させて頂いております。
ご協力感謝致します。(^u^)
ホームページ完成、おめでとうございます。
でも、アクセスできないみたいです??