「小公子」「小公女」「ああ無情」「ヘレンケラー」…。
そして今朝、家族がかつての父のように本を買ってきてくれました。
本をもらうのは久しぶり。。。
世紀末に凝っていたのは20歳前後のこと。
この本に出てくるミューズたちも
20歳のころに出会っています。
頽廃という言葉に傾倒していた20歳のころ。
こういう青春のころに出会ったものたちに再会すると
けだるかった青春が甦ってきます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
頽廃という言葉に傾倒していた20歳のころ。
どんな20歳だったんですか(笑)
ところで、今日の西日本新聞の記事。
理乃さんでは?違ってたらゴメンナサイ。
アンニュイな二十歳でしたw
新聞は図星です。
忙しくて、ちょっと時期がずれてしまったんですけど、
どうしても書きたかったから。。。
matsさんにも知らせようかなと思ってたんですけど、
見つけてもらってよかったです。
みつけました(笑)
見つけてくれてありがとうw
分かってくれたんですね(*^o^*) ♪