代わりにレモンのパウンドケーキを焼きました。
先日、モッコウバラを見に招かれた(押しかけた?)
Fさんから、帰りにお土産で
お庭に生っていたレモンをいただいていたので、
使いたかったのです。

皮まで安心して食べられるレモンです。
まずはレシピ。
何でも簡単にすませてしまうわたしのこと。。。
グリーンコープのパウンドケーキのもとでつくります。
まずは普通のパウンドケーキをつくる手順で生地をつくります。
パウンドケーキのもとに溶かしたバターと卵を入れて生地のできあがり。
粉を量ったりふるったりしなくてよいので時間短縮。
ここからレモンの出番。
材料 パウンドケーキにレモン1個
グラニュー糖 大匙1
粉砂糖 50グラム
@トッピング用にレモンの皮をピーラーで削り細く切る。
残りの皮はすりおろす。中身は半分に切ってレモン絞り器を使ってレモン果汁を絞る。
この間にオーブンを170度で余熱。
Aつくっておいたパウンドケーキの生地に、すりおろしたレモンの皮を加え、
ざっくりと混ぜる。
A型に生地を入れて、テーブルなどに型を軽く落として空気を抜く。
中は火が通りにくいから、生地の真ん中をへこませる。
170度にしたオーブンで40分焼く。(焼き時間はケーキに串を刺して見て調整)
C焼いている間にレモンシロップとレモンアイシングをつくる。
レモンシロップはレモン汁大匙1にグラニュー糖大匙1を加えて
電子レンジで1分チンすれば出来上がり。
粉砂糖50gに大匙1のレモン汁を加えてよく混ぜレモンアイシングを作る。
Dケーキが焼けたら型から出して、熱いうちに表面にはけでレモンシロップをまんべんなく塗る。
Eケーキが冷めたら、スプーンでアイシングをお好み分かけ、
細く切っておいたレモンの皮を上に載せれば出来上がり。
つくっているそばからレモンの香りに包まれて、幸せになるお菓子づくりが楽しめます。
できあがりは、もう、たまりませ〜ん。美味しいよぅ。。。

さっぱりして、この季節にぴったりのパウンドケーキ。

ラッピングして行ってらっしゃ〜い。。。
(もっち、2個つくって、1つはいただきました〜)

【関連する記事】
立派なレモンですね。
それにしてもやっぱり理乃さんはお料理上手のラッピング上手☆☆☆
星3つ以上だわ〜(^^)
わたしの料理の腕はたいしたことないけど、
ありがとう(*^-^)
ただ、おいしいものを食べるのが好きなだけなの。
ラッピングはペーパーナプキンを100円ショップのリボンで包んだだけよ〜。