唐津方面へ、
歴史と花を追いかける旅に出かけてきました。
M氏の深い造詣を尊敬しつつ、
出会うすべてに感動。。。
M氏のご案内がなければ出会うことがなかった数々の一部を
少しずつご紹介していきたいと思います。
(歴史のレクチャーはあまりに奥が深く、追いつきません。。。)
水城インターから乗った都市高、
福重まで繋がった道を始めて通りました。
太宰府から西への道がぐっと近くなりました。
お昼のお弁当を買うために最初に立ち寄ったのは
産直の店「福ふくの里」。

ここのお弁当は◎(⌒-⌒)
とっても美味しかったです。
M氏のお勧めの鯛めし。280円。

ミーナさんとはんぶんこ。
そう、ミーナさんも一緒です(⌒-⌒)
これ、美味しかったですね〜。
お煮しめ。200円。

これもヘルシーで、野菜の味もよくて◎
美味しい。
おまけは、おやつでいただいたおはぎ。
これも、とっても美味しい。
ここのフードは安くてグッド!
■福ふくの里
福岡県糸島市二丈福井6333
TEL:092-326-6886
タイトルから察して鏡山にも行ったとかいな?
ミーナさんも一緒で楽しそうやなぁ。
鏡山はふもとのあたりに行っただけです。
今回はもっとマイナー。
あまりに盛りだくさんで、
わたし自身消化しきれてないです。。。