今年はわたし流の作り方をメモしておきます。
◆黒豆レシピ
【材料】
丹波の黒豆(サイズは3L)400g
砂糖 カップ2杯+α
醤油 少々
塩 小さじ1杯
重曹 小さじ2杯
湯 10カップ
鉄玉君
【作り方】
@黒豆を洗い、お湯を沸かす
A湯に砂糖、醤油、塩、重曹を入れる。
鉄玉君を入れる。
※鉄玉君というのは、わたしが持っている小さな卵大の南部鉄のかたまり。
古釘のかわりです。
BAに黒豆をつけて、一晩置く。
CBを強火にかけて、ぐらっと沸騰する前で止めて、弱火にする。
あくが浮くのですくって捨てる。
Dあとは一番小さな弱火で、ひたすらコトコト4時間煮る。
砂糖はカップ2杯では足りないので、途中で味をみながら好みの甘さに調節する。
煮汁が少なくなったら、水を足す。たっぷりの煮汁で煮ること。
黒豆が煮汁から出るとシワシワになるのでご注意!
ひたすら弱火、たっぷりの煮汁で、
古くぎも入れて煮れば成功します (⌒-⌒)
黒豆はぜいたくだけど、一番大きなサイズを使いたいです。
【関連する記事】