Il y a dans la vieille ville de l'eau thermales prés de Dazaifu.
うちの給湯器の入れ替えが来週になったため、
引き続き大衆浴場巡りをしております。
今日行ったのは二日市温泉の『博多湯』。
http://www.hakatayu.jp/
二日市温泉は1300年の歴史を持つ九州最古の温泉だそな。
太宰府に政庁があった時代から「吹田の湯」と呼ばれてにぎわっていたそう。
それはすごい。
大伴旅人も8世紀中頃歌を残しています。
『湯の原に 鳴く葦田鶴は わがごとく 妹に恋ふれや 時わかず鳴く』
湯の原で鳴いている鶴は
わたしのように
愛しい妻を恋い慕うのだろうか
鳴きどおし鳴いている
悲しい歌ですね。
さて、この「博多湯」は1860年(万延元年)の創業。
木造3階建ての建物が湯町に風情をもたらしています。
「泉質の良さ」が自慢。
地下260mから汲み上げる源泉をそのまま浴槽へ掛け流しています。
かすかな硫黄の匂いがするあっさりとしたお湯です。

いやあ、温泉がすぐそばっていいです。
◆博多の湯
福岡県筑紫野市湯町1丁目14−5
TEL 092−922−2119