みずみずしい白菜を「太宰府の里」で見かけたので買ってきました。
白菜で何をつくりましょう?
今回は豚ミンチと炒めてみました。
これは美味しい。
もちろん簡単レシピ。

◆白菜とミンチの炒めものレシピ
・材料
豚ミンチ 300グラム
白菜 1/2個
しょうが(小さくカット) 1片
タカノツメ(小口切り) 1本
ごま油 大さじ1
鶏ガラスープの素 お湯1カップ+鶏ガラスープ小さじ1
醤油 大さじ1
料理酒 おおさじ1
水溶き片栗粉 水大さじ1+片栗粉小さじ2
※味が濃い方がよい方は醤油、鶏ガラスープの素は適当に増やす
・下ごしらえ
白菜は葉と白い部分に分ける。葉は3cm角、白い部分は1,5cm幅にカット
@フライパンにごま油を熱し、ミンチを入れて中火で炒める。
ミンチがほぐれたら、タカノツメ、白菜の白い部分、葉の順に加えて炒める。
A@にしょうがと鶏ガラスープを加える。
煮立ってきたらアクを取り、醤油、料理酒を加えて約5分煮る。
B水溶き片栗粉を加え、とろみがつけば出来上がり。
【関連する記事】
りのさんは料理が得意なんですか?
得意かどうか分かりませんが、
美味しいものが好きです。
旬の産直を手に入れて自分で料理するのが一番だと思っているので、
得意かそうでないかは別にして、とりあえず作ります(笑)
でも時間はいつもないので、とにかくささっとできるものしか作りません。