目的は熊本市現代美術館で2月14日まで開催されている
「江上茂雄展」を見るため。
コンパクトですてきな展示でした。
久しぶりの熊本の町。
ポストの上にはおてもやん。
お昼は上通りの熊本ラーメン「こむらさき」で。
福岡のラーメンより麺が太め。
スープは豚骨でにんにくの風味が効いていて、
でもしつこくなく美味しくて完食でした。
上にもパラパラにんにくがかかっています。
通りの奥にドーンと熊本城。
やはり感動です。
そして市電が。。。テンション上がります。
ラブリーなチェック模様の市電。
そしてヨーロッパの市電かな?ってモダンなデザインの車体も。
少し場所を変えて、中唐人町へ移動。
ピュアリィへ行きました、
ピュアリィは江戸末期の古民家を再生したナチュラルな
オーガニックライフを提案するショッピングモール。
残念ながらお目当ての伝承料理の店「福のや」は休日。
アールデコ風のビルも残っていて、
残しておきたい景観の界隈でした。