今回は須恵器の窯跡、小隈窯跡群(筑前町下高場)。
総合運動公園建設に伴う調査で発見されました。
5世紀後半のもの。
ここの奥です。
ここも案内されないことには全く分かりません。
靄が漂う中を歩いていきます。
山の斜面を利用した登り窯状の窯跡がありました。
さっそく須恵器を見つける顧問。
きゅーはく女子も負けていません。
すぐそばに竪穴式の工房や住居跡も確認されています。
窯跡と工房がセットで出土したケースでは最古級とのこと。
すごいですね! 筑前町。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |