一日でこんなに回れたのはタクシーのおかげ。
さて、ラストはグルメ。
仁徳天皇陵を見たあとに行った「花茶碗」という食事処です。
普通の民家。旗が立っているので、
これかな〜と思うものの、入口が皆目分かりません。
「え?どこからはいるの??」と、うろうろしていたら
女将さんが出てきました。
分からないはず、縁側のようなところが入口なのです。
早速、古墳カレーをオーダー。
出てきてびっくり。
スプーンはシャベルだし、ごはんは古墳の形。
器も古墳の形です。
ここの女将さんはエネルギッシュで明るい方。
この器は自分で焼いたそうです。
古墳のごはんの型も焼き物を焼いたとのこと。
カレーは濃くて家庭的な味でとっても美味しかったです。
他に古墳カレースパ、古墳ハンバーグもあり。
手作り古墳ストラップも置いてありました。
女将さんは堺百舌鳥歴史探検隊の会長さんでもあり、
いろいろ活動してらっしゃるので多忙。
行かれるときは電話をしてからがよさそうです。
今回の旅で心残りがあるとすれば
古墳の上空の遊覧飛行ができなかったこと。。。
やってみたいなぁ。。。
★花茶碗:堺市百舌鳥夕雲町2-265
Tel:072-244-8725