
約40種3万本の花菖蒲を見ることができます。


6月8日(金)〜6月17日(日)の間は21時30分まで夜間照明もされるので、
夜の表情を味わうのもいいですね。

これは置物ではありません。
ホンモノのサギです。

亀もいました。

境内の緑はとても気持ちがいいです。

花菖蒲の季節は同時に紫陽花の季節。
これは見たことのない花房が円錐形の紫陽花。
何ていう種類なのでしょうね?
菖蒲池の周りにあるので見つけてください。
6月9日、10日、16日は菖蒲池の浮舞台で
コンサートも行われます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
暑いので夜に行こうかな・・・
ちなみにアジサイは「カシワバアジサイ(柏葉紫陽花)」といいます。
葉っぱが柏の葉っぱに似てますよね。
ちょっと珍しいので覚えています。
紫陽花の名前を教えていただきありがとうございます!
「カシワバアジサイ」ですか、
意外な名前でした。
一口に紫陽花といっても、
いろんな種類がありますね。