「ゾンネン・ブルーメ」というパン屋さんで休憩しました。
「ゾンネン・ブルーメ」とはひまわりのことのよう、
有料駐車場の奥にあって分かりにくく、周囲を一周。
さすがドイツ語のネーミングのパン屋さん。
プレッツェルが美味しい!(写真は違うパンだけど)
フレッシュなドイツビールが飲みたいです。

HPによると、
「ドイツでマイスター取得後、
世界中でパンを焼いてきたベッツ氏とドイツやスイスで修行を積んだMasakiが
石臼で碾(ひ)いた小麦粉やライ麦粉を用い、石窯で丹念に焼き上げました」
ということ。
本場仕込みのドイツパンのようです。
イートインあり。
「ゾンネン・ブルーメ」を探しているとき今宿駅に遭遇。
渋くてびっくり。
周囲ももうちょっと昔の面影が残ってるといいのにな。