鹿児島へ出かけました。
GWだからと心配していましたが、
渋滞することもなく加治木インターへ到着。
お昼までに時間が余ったので、
日本一の蒲生(かもう)の大楠に会いに行ってきました。
蒲生は母が戦時中疎開していた場所なのですが、
その場所を特定することはできませんでした。
蒲生八幡神社の境内にある大楠は樹齢約1500年。
根本にはなんと8畳くらいの空洞があるとのこと。
姿が美しく、生命力を感じる素晴らしい巨木でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |