親切に棚が付けられています。
ときどき見上げていたら、
卵が孵って雛がいました。

大きな黄色い口を開けて、
親鳥が掴まえてくる虫を待ってます。
ツバメの主食は穀物ではなく虫。
巣立ちまでたった20日〜24日ということ。
巣立った雛と親鳥は河川敷のアシ原などに集まってねぐらを作ります。
10月には南の国へ旅立つのです。
日本のツバメたちは遠く、台湾、フィリピン、マレー半島などに渡っていくそうです。
この雛たちもそんな旅をするとは、
野生の生き物ってなんてたくましいのでしょう。
ラベル:ツバメ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |