博多町家ふるさと館に集合し、
館内の山笠解説のビデオを見たあと、櫛田神社へ。
中洲流れの櫛田入り練習を見学しました。
ざわざわし始めると、最初にやってくるのは先走り。
招き旗を降る人を先頭に招き板を持つ子どもたちが見られます。
沿道で見守る人々に、山笠が近づいていると知らせる役目もあります。
オイサ、オイサの掛け声で舁き山がやってくると、
あっという間に櫛田神社の清道を一回りして戻ってきます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |