ランチに筑前町の「街道カフェやまぼうし」へ行きました。

明治40年建築、築110年の日田街道沿いの古民家です。

ピザチキン。

ふわふわのチーズケーキ。
ランチを終えると二階を案内していただける機会がありました。

回り廊下。

扉の奥の階段。
元造り酒屋で、この建物は迎賓館的な役割をしていたということで、
細部の意匠にまでこだわった贅を尽くした建築に目を見張りました。

当時のモダンな照明。

大きな欄間のおしゃれな意匠。



源氏襖。窓は取り外し可能。

葉っぱの形の引き手。

すりガラス。
母も感心して拝見し、よい一日を過ごせたようで絶好調の日となりました。
この地を探し移り住んだオーナーご夫妻の
古民家と里山を愛する心に触れることのできるカフェ。
スローライフのヒントがいっぱいです。