腹切岩を過ぎ山道をさらに進むとキリシタン橋があります。

小さな小川に架かる石橋です。
橋の左手には石垣が見えました。

このあたりに教会堂があったのかもしれないということでした。
キリシタン橋を渡り300メートルほど登ると、
秋月種時(秋月氏14代当主)のお墓があるそうです。
誰もいない静寂の中、小さな石橋だけが歴史を物語っていました。

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |