春日神社の焼納所ではしばらくの間、
毎日お焚き上げをしています。
頼りになる神社です。


みなさんよくご存知で、けっこう注連飾りを持って見えます。

本殿前では節分の豆を売っていました。

橘の実もたわわについて、紅梅も満開。


駐車場の左手の細道に通行人が消えていくので、
探検してみると県道31号線の地下道になっていました。



長年31号線を通りながら、まったく気づきませんでした。
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |