高良大社は旧国幣大社で筑後国一の宮。
創建は履中天皇元年(400)と伝えられます。
中世にはその勢力は国司と拮抗し、
南北朝時代には懐良親王が山下に征西府を置いたとされます。
ご本殿の大きさには驚きます。

以前は本殿まで階段を上って行かなければなりませんでしたが、
平成の大修理でモノレールができたので、
今回始めて利用しました。
足が悪い方も気軽に来れるようになっています。
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |