最後に立ち寄ったのは道の駅有明「リップルランド」。
物産館、レストラン、温泉などの施設があります。
道を挟んだところにはタコのオブジェも。
タコの産地なのですね。
シンボルツリーはアコウ。

アコウ
昔は橋がなかった天草の島々。
そこで圧政に立ち向かった人々がいた。
ヨーロッパの果てからやってきて
ここで亡くなった宣教師たちがいた。
アコウやソテツが茂り、バナナもなる温暖な気候に身を置きながら、
潜伏キリシタンの足跡に触れた旅ができました。
関係者のみなさま、お世話になりました。

ソテツ


ラベル:リップルランド