川沿いの旅館街から立ち上る湯煙が温泉情緒を醸し出しています。
温泉街の入口にある江戸時代から創業しているという「ひぜんや」で食事と入浴をしたのですが、街のそぞろ歩きをしてみると、川へ到る階段の細道ではすれ違う人もなく、何ともひなびた趣。川にかかるかかる紅葉橋にもたれていると、うら淋しいつげ義春の世界を思い出しました。

杖立温泉 紅葉橋からの風景
今回はひぜん屋の食事の食前酒として出てきた「ゆずみつ」をご紹介。
ゆずみつ1、焼酎1、水3の割合でつくります。
ゆずはレモンの2倍のビタミンCが含まれているということ。
甘ずっぱい食前酒が飲みたいときにはおすすめ。

写真は「ひぜんや特製ゆずみつ」1本1050円。
■ひぜんや
熊本県阿蘇郡小国町大字下城4223番地
TEL.0967-48-0141